GTROCからのお知らせ
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:東京都品川区南大井 社長:宮谷正一、以下ニスモ)は「NISSAN GT-R(R35)」をベースにFIA GT3規則に準拠したレース専用モデルを発売します。
ニスモは本プロジェクトのパートナーのJRモータースポーツ(本社:英国イーストサセックス州、代表:ジェームズ・ラムゼイ、以下JRM)と共に2011年より本車両の開発実験を重ね、世界中に設けられるGT3クラスのカスタマーの期待にこたえるため、性能、耐久性および操安性の確保を重視して開発しました。
本車両のエンジンには「NISSAN GT-R(R35)」のVR38DETTを搭載。6速シーケンシャルミッション、セミオートマチックパドルシフト、ステアリングアジャスト機能を標準採用しています。 なお、駆動方式はFIA規則により後輪駆動としています。
本車両は2012年1月12〜15日に英国で開催されるオートスポーツショーにおいて2011年FIA GT1世界選手権でチャンピオンを獲得したFIA GT1仕様のNISSAN GT-Rと共にJRMより出展されます。 また、2012年1月12〜14日に開催されるドバイ24時間レースに欧州日産がJRMと共に参戦します。
本車両の販売とカスタマーサポートは、日本/アジア/北米/南米/オセアニア地域はニスモが、ロシアを含む欧州/中東地域はJRMが行います。
■「NISSAN GT-R NISMO GT3」主要諸元表
全長 | 4,780mm |
全幅 | 1,998mm |
重量 | 1,300kg |
エンジン型式 | VR38DETT |
総排気量 | 3,799cc |
最高出力 | 390kw以上/6,400rpm (530ps以上/6,400rpm) |
最大トルク | 612N・m以上/5,200rpm (62.5kgf・m以上/5,200rpm) |
ホイール(前後) | 13.0J X 18 |
■車両本体価格
お客様の地域 | 車両本体価格 |
---|---|
日本/アジア/北米/南米/オセアニア地域) | 32,000,000円(税込み:33,600,000円) |
ロシアを含む欧州/中東地域) | 298,000ユーロ |

GTROCメンバーのみなさん、GTRファンのみなさん、
先日GTROCのサーバーを移転し、まだこちらのサイトに画像を一括登録できないため、取り急ぎGTROCのfacebookページに紹介しました。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.312830498742138.82105.139681209390402&type=3
お楽しみください。

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は、「NISSAN GT-R」の12年モデルを11月24日より全国一斉に発売すると発表しました。
「NISSAN GT-R」は、お客さまに高い価値を提供し続けるため、新車の魅力性能の向上に加え、ご購入いただいたお客さまへのアフターサービスの面においても常に進化を続けています。
今回発売する12年モデルでは、エンジンの効率を高めることで最高出力と燃費(CO2排出量低減)を同時に向上させ、サスペンションの左右非対称セッティングなどにより、マルチパフォーマンスの速さや意のままに操るドライビングプレジャー、安定した上質な乗り心地にさらに磨きをかけました。また、SpecVのDNAを受け継ぐカスタマイズオプション「For TRACK PACK」を設定し、よりスパルタンな走りを楽しみたいお客さまのご要望にもお応えしています。
「NISSAN GT-R」の12年モデルは2012年1月以降、北米、欧州、その他地域でも順次発売していきます。尚、NISSAN GT-R12年モデルの概要は以下の通りです。
1. メカニズム
エンジン
エンジンの効率を高めることで、燃費を8.6km/L(10・15モード)、8.7km/L(JC08モード)に向上させながら最高出力404kW(550ps)/6,400rpm、最大トルクを632N・m(64.5kgf・m)/3,200〜5,800rpmと大幅に向上させました。(特に中低速域でのレスポンスとトルク、高回転域での駆動力の向上)
・インテーク吸入効率の向上
一基一基にインテークマニホールドとヘッドの合わせ工程を追加し、インタークーラーのインテークダクトを樹脂化し、その断面を拡大することで、通気抵抗を減少。
・エキゾースト排気効率の向上と制御の改良
排気効率及び軽量化のため、床下キャタライザーをコンパクト化し、通気抵抗を軽減。また、エキゾーストバルブの冷却性能を高めるため、金属ナトリウムを封入した新設計のバルブを採用。さらにバルブタイミングと空燃比、点火時期の制御を改良。
トランスミッション
・シフトフォークのアーム設計とフライホイールハウジングのベアリング固定をより強固にすることで、シフトフィールと静粛性を向上。
・NISMOがモータースポーツ用としてラインナップし、高性能を実証してきたディファレンシャル用オイル「MOTUL製NISMO COMPETITION OIL type2189E(75W140)」を全車に標準設定。
ボディ
・エンジン出力の向上に伴い、エンジンルーム後部、ダッシュパネル周辺を中心に強化することで、より運転操作へのレスポンスと限界域での踏ん張り感を向上。
・車体の進化に伴い、1台1台実施する車体の加振検査でボディ剛性と減衰性を検査するセンサーの計測点を変更し、より感度の高い部位へ高精度加速度センサーを追加することで、検出能力を向上させ、より厳密な生産精度を追求。
サスペンション、ブレーキ
・左右非対称セッティングの導入
右ハンドル車ではドライバーの重量分が車体の右側に多く加わることと、前輪を駆動するプロペラシャフトが中心より右側に位置するGT-Rの構造を考慮し、サスペンションのセッティングを左右で異なる左右非対称セッティングを導入。フロントはスプリングの左側バネレートをハードにセッティングし、リヤは従来左右対称であったサスペンションアームを左側は上反角、右側には下反角を持たせて装着することで、停車時にはアンバランスである輪荷重を走行中に均等化させ、コーナリングの安定感や乗り心地に加え、ステアリングを動かした瞬間に伝わる反力感や滑らかさも向上。
・NCCB(Nissan Carbon Ceramic Brake)をPremium editionとEGOISTにメーカーオプションで設定。装着時には、大幅なバネ下重量の低減による軽快な接地性としなやかな乗り心地とカーボンセラミックならではの上質で切れのよいブレーキの効き味を楽しむことが可能。(また、ローター、パッドのサービスパーツ価格も低減しました)
2. インテリア
・タコメーターのリング内側にブルーのイルミネーションを追加し、シフトポジションインジケーターのイルミネーションとコーディネイトすることで、ドライバーの視野に常に入るメーターの質感を高め、コクピットをさらに洗練された雰囲気で演出。
・BOSE®サウンドシステムのウーファーをEGOIST用に開発したBOSE®プレシジョン・サウンドシステムのウーファーに変更し、さらに音質を向上。
3. For TRACK PACK
よりスパルタンなGT-Rの走りを楽しみたいお客さまのために、Pure editionにカスタマイズオプション「For TRACK PACK」を設定しました。この「For TRACK PACK」では、株式会社NordRingと共同開発した専用サスペンション、ブレーキ冷却用エアガイド(フロント、リヤ)、レイズ製アルミ鍛造ホイール(ブラッククオーツクロームカラーコート)、カーボン製エアダクト付きフロントスポイラーをセットで装備します。さらに軽量化のために2シーター化(リヤシートレス、キルティングクロスマット付き)し、ドライバーの身体をシートクロスのグリップ力でサポートする、新開発の「For TRACK PACK」専用ハイグリップファブリック・本革コンビシートを採用しました。
関連リンク
http://www.nissan-global.com/JP/REPORTS/2011/11/111107.html

GTROCスタッフの原丈司さんが企画、監督をした映像作品の上映会のお知らせです。
以下、原さんからのメッセージです。
「戦場ヶ原の稲妻」を映像化して、皆さんと一緒に上映会を開催したい!
そんな想いからスタートしたこの企画でしたが、いよいよ上映会が開催出来るまでになりました
ここまで来るのに本当に多くの皆さんにご協力頂きました事、感謝しております。
R30 30th Anniversary 「ALL SKYLINE MEETING」 in NISSAN Tochigi Plant
日時:11月20日(日) 9:00〜17:00
場所:日産自動車栃木工場
皆で作り上げたこの映画を、より多くのスカイライン・オーナーの皆さんにご披露したく、日産自動車栃木工場様にもご協力頂き「ALL SKYLINE MEETING」としての開催とさせて頂く事となりました!
イベント内容はこんな感じです(予定)
・型式別に歴代スカイラインを駐車
・映画に登場した車両を特別スペースに展示駐車
・記念撮影
・「戦場ヶ原の稲妻」上映
・BEST OF SKYLINE(参加者の投票による愛車コンテスト・賞品あり)
・関連メディア取材
・お宝映像上映
・R30マニアッククイズ大会(ペーパーテスト・賞品あり)
・ミニカーショップによる即売会
尚、本イベントは原さん自身の主催で日産自動車様の敷地内で開催する為、完全予約制となります。
参加希望の方は、下記より申し込みをお願いします↓
http://www.nissan-skyline.jp/modules/eguide/event.php?eid=4
※登録済みの方はログインが必要です。
※未登録の方はサイト登録(無料)後、ログインしてください。
※駐車スペース・会場の都合上、先着200台(250名)で締め切ります。
それでは皆さんのご参加お待ちしております